就職活動や転職活動で新しい企業に就職する際、可能な限りホワイト企業で働きたいと考える方は多いです。
ホワイト企業は、プライベートを充実させられることや鬱になるリスクが少ないなどのメリットがあります。
魅力の多いホワイト企業ですが、「働くデメリットはなんだろう」と気になる方は多いでしょう。
本記事では、ホワイト企業のデメリットや実際にホワイト企業で働く現状について解説します。
ホワイト企業で働くデメリット
ホワイト企業は、「残業が少ない」「有給休暇が取得しやすい」などメリットが多いことについて、知っている方は多いでしょう。
しかし、ホワイト企業には一部デメリットも存在します。
ホワイト企業で働くデメリットは、以下のとおりです。
- スキルが身につかない
- やりがいを感じない
- 責任感薄れる
- 自身で物事を考える能力が身につかない
- ゆるい環境になれてしまう
それぞれ詳しくみていきましょう。
スキルが身につかない
ホワイト企業は働きやすさが魅力的である一方で、スキルアップの機会が限られる可能性がある。
ホワイト企業は、労働者の福利厚生やワークライフバランスを重視する傾向があります。
その結果、過度なプレッシャーや長時間労働を避けることができますが、高度なスキルを磨くための厳しい環境や新しいことにチャレンジする機会が少ないです。
また、業務範囲が明確であるため、新たなスキルを学ぶ機会が少ない場合もあります。
やりがいを感じない
ホワイト企業は、働く環境や一部の方によっては、やりがいが感じられない可能性があります。
ホワイト企業では、社員の福利厚生に重点を置いているため、業務の難易度や新しい物事へ挑戦する機会が少なく、結果としてやりがいを感じにくい環境が生まれることがあるでしょう。
また、向上心がないまま仕事を続けると、やりがいは感じなくなり、モチベーションも上がらない、虚無感に襲われるなどの状況に陥りやすいです。
指示待ち人間になりやすい
ホワイト企業では体制や制度が適切に整備されており、仕事の進め方も属人化を避けるようにマニュアル化されていることが多いです。
そのため、あらゆる仕事の進め方が明確になっているが故に、決められたことしかできない人材になるリスクがあります。
ホワイト企業では、「マニュアルがないから仕事が進められない」「上司からの指示がないから仕事が進められない」などの状態に陥りやすいです。
そのため、ホワイト企業で働く際は、自己主導で物事を進める能力を身につけ、指示待ち人間にならないように注意が必要です。
自身で物事を考える能力が身につかない
ホワイト企業では、仕事の進め方がマニュアル化されていることが多く、マニュアルどおりに作業をこなすケースが多いです。
その結果、自身で物事を考える機会が少なくなり、自身で考える能力が身につかない可能性があります。
とくに、若いころから与えられるのが当たり前という感覚が身についてしまうと、自己成長という意味でもリスクとなります。
ゆるい環境になれる
ホワイト企業は社員の福利厚生や労働環境を重視し、働きやすい環境である場合が多いです。
しかし、ホワイト企業特有のゆるい環境に慣れすぎると、他の企業や環境に適応する能力が鈍る可能性があります。
また、ホワイト企業に長く勤めていると、向上心が低下し、新しいスキルを身につける機会が減る可能性も考えられるでしょう。
ホワイト企業で働くメリット
ホワイト企業には、デメリットではなく次のように豊富なメリットが存在します。
- 無駄な残業が発生しない
- 有給休暇を取得しやすい
- 福利厚生が手厚い
- ボーナス支給額が多い
- オフィス環境が整っている
- 離職率が低い
- 女性が働きやすい
- 社員教育体制が整備されている
- 人間関係で悩みにくい
それぞれ詳しくみていきましょう。
無駄な残業が発生しない
ホワイト企業では、基本的に無駄な残業が発生しません。
たとえば、筆者が働く企業の情報システム部門では、部門内目標に「無駄な残業は避ける」が組み込まれており、月間5時間以内に抑えるように指示されています。
そのため、実際に残業をしたことがあまりなく、長くても30分程度です。
定時で帰れるため、プライベートが充実しています!
「残業をすることがえらい」と勘違いされている方もなかにはいますが、基本的に業務時間内にタスクを完了させた方が、個人的には「えらいし、仕事ができる」と感じます。
有給休暇を取得しやすい
ブラック企業で働いた経験のある人は、「有給休暇が取りづらい」と感じる場合が多いです。
有給休暇もろくに取らせてくれない企業は、ロクでもない企業のため、転職を検討しましょう・・・
ホワイト企業の場合は、有給休暇を取る理由を聞かれることがなく、自身の好きなタイミングで取得できます。
また、役所の事務処理など平日の時間を割かなければ対応できないようなものでも、時間有給や半休なども取得可能です。
福利厚生が手厚い
ホワイト企業は、基本的に福利厚生が手厚いです。
福利厚生は、大きく次の2種類に区分されます。
- 法定福利厚生
- 法定外福利厚生
法定福利厚生とは、健康保険や介護保険、雇用保険、厚生年金保険など、企業が設けることが義務付けられた福利厚生です。
一方で法定外福利厚生とは、企業が社員のモチベーションを向上させるために、独自で設けた福利厚生を指します。
たとえば、社宅や家賃補助、健康診断、社員食堂、社食サービスなどさまざまなものがあります。
なかには、実家に帰省する費用を負担する「ゴーホーム制度」や1年に1度「自身の記念日」を設定し、休暇を取得できる「アニバーサリー休暇」と呼ばれるものなどユニークなものもあります。
ボーナス支給額が多い
ホワイト企業のなかには、労働組合と呼ばれる従業員で構成された組織があります。
労働組合は、所属する企業の経営陣に給与アップやボーナス支給額の上昇の交渉をおこなってくれます。
そのため、労働組合が適切に配備されているホワイト企業は、ボーナス支給額が多い傾向にあるでしょう。
オフィス環境が整っている
ホワイト企業での働きやすさの一つが、整備されたオフィス環境です。
清潔で整理整頓された空間は、社員の集中力を向上させ、ストレスを減らします。
また、休息スペースや設備が充実していれば、一日の疲れをリフレッシュさせることも可能です。
ホワイト企業では、労働者の目線に立ち、どのようにすれば生産性があげられるかを考慮したうえで、オフィス内の整備が適切におこなわれています。
離職率が低い
ホワイト企業には、離職率が低いこともメリットの一つとして挙げられます。
ホワイト企業には、オフィス環境が整っていることやボーナスの支給額が比較的高い傾向にある、有給休暇を取得しやすいなどさまざまなメリットがあります。
そのため、結果として社員満足度が高まり、離職率の低下につながるでしょう。
女性が働きやすい
ホワイト企業は、育休や産休が取得しやすい、時短勤務ができるなど女性が働きやすい環境が整備されています。
たとえば、育児休暇は国では取得する場合、子供が1歳2か月に達するまでの1年間と定められています。
ホワイト企業のなかには、社内独自のルールを設け、育児休暇の期間を延長し2年から3年取得可能な企業も存在するのです。
そのため、女性は結婚や出産などのイベントを迎えた場合にも安心して働けるでしょう。
参考元:内閣府「育児休業制度について」
社員教育体制が整備されている
ホワイト企業は、社員の教育体制が整備されているため、業界未経験や新卒入社の方でも安心して働けるでしょう。
ホワイト企業は、それなりの利益が出ており、社員の教育に投資する時間とお金に余裕がある場合が多いです。
反対に、利益があまり得られていない企業は、人手不足や研修にかけるお金などが不足しており、教育体制が十分ではないケースが目立ちます。
研修や教育を適切に受けられなければ、今後のキャリアの成長にも大きく影響するでしょう。
そのため、教育体制が充実している点は、ホワイト企業の大きな魅力といえるでしょう。
人間関係で悩みにくい
ホワイト企業では、人間関係が良好である可能性も高いです。
ブラック企業の場合も良好な関係を築くことは可能ですが、ホワイト企業の方が労働環境が整備されていたり、福利厚生が充実していたりと気持ちに余裕のある方が多いです。
そのため、比較的ホワイト企業は、良好な人間関係を構築しやすいといえるでしょう。
とくに、ホワイト企業は基本的にパワハラのような問題も少ないため、上下関係問わず良好な人間関係の構築が可能です。
筆者の働く企業は、上司になんでも相談しやすいほか、雑談など壁を感じることがありません!
【体験談】実際にホワイト企業で働いてみた感想
筆者は、医療・福祉業界の社内SEとして働いていますが、働く環境としては非常にホワイトであるといえます。
上司への相談がしやすいのはもちろんのこと、筆者が社内に設置して欲しい本棚やモニター、機材などわがままを言っても受け入れてくれることがほとんどです。
そのため、現在は自身の働きやすい環境で非常にのびのびと働けています。
自宅よりオフィスの方が、圧倒的に作業する環境が充実しています!
また、上司とも他の部署の方との壁もなく、非常に仕事が進めやすいです。
ただし、ホワイト企業のデメリットの部分でも紹介しましたが、ゆるい環境に慣れてしまう部分はあるかもしれません。
しかしホワイト企業で働くメリットは、多数あるため、あまり気にならないデメリットといえるでしょう。
ホワイト企業に転職するための方法
ホワイト企業に転職したい場合は、次の2つの方法がおすすめです。
- 転職サイトを活用する
- 転職エージェントを活用する
それぞれ詳しくみていきましょう。
転職サイトを活用する
転職サイトを利用すれば、自身で企業をインターネットで検索し、個別に連絡して履歴書などの書類を送る必要はなくなります。
後述する転職エージェントと比較した場合の転職サイトを利用する最大のメリットは、自身のペースで転職活動が進められる点です。
転職活動のペースは、人により異なるため、自身の好きなタイミングで転職活動を進められるのは、気持ち的に楽になるでしょう。
また、求人の掲載に企業はお金を支払っているため、採用に積極的な部分があります。
そのため、転職サイトからの応募は企業に採用される確率を高められるでしょう。
転職エージェントを活用する
転職活動をおこなううえで、とくにおすすめするのは転職エージェントの活用です。
転職エージェントは、転職のノウハウや実績を多数保有するキャリアアドバイザーが転職に関して、適切なアドバイスをします。
そのため、一人で転職活動を進めるのに不安がある方や的確なアドバイスを受けて、より良い環境のホワイト企業へ転職したいと考える方におすすめといえるでしょう。
転職エージェントに関する情報をもう少し知りたい方は、次の記事を参考にしてみてください。
ホワイト企業で働くのはさまざまな理由からおすすめ
- ホワイト企業で働くデメリットは、やりがいを感じないことやスキルが身につかないことがあげられる
- ホワイト企業で働くメリットには、有給の取りやすさや残業が少ないなどさまざまなものがある
- ホワイト企業に転職するためには、転職サイトや転職エージェントをの活用がおすすめ
ホワイト企業で働くデメリットには、ゆるい環境になれてしまうことや指示待ち人間になりやすいことなどさまざまなものがあります。
しかし、ホワイト企業で働くメリットは非常に多く、デメリットを考慮したうえでもおすすめです。
ホワイト企業に転職したいと考えている方は、転職サイトや転職エージェントの活用を検討しましょう。
コメント