【体験談】新卒半年で転職をして人生が狂ったが、すぐに立て直した方法について解説!

【アイキャッチ】転職 人生狂った

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

新卒から入社した会社で労働環境が悪かった、人間関係をうまく築くことができなかったなどの理由から転職をした経験のある方も多いでしょう。

現状を変えるために転職をしたけど、希望と異なる企業へと転職してしまい人生が狂ったと悩んでいる方もなかにはいます。

転職活動で人生が狂った場合は、元の会社に戻れないか、部署異動を伝えてみるなどさまざまな対策を講じる必要があるでしょう。

本記事では、転職して人生が狂った方に向けて人生を立て直す方法について解説します。

ポンポル

何度も転職を繰り返してしまい、人生が狂ったと感じている方には、
社不ねっと.comさんの、下記記事がおすすめです!

目次

新卒半年で転職をして人生が狂った体験談

【挿入画像】転職 人生狂った

転職で失敗して人生が狂った筆者の実際にあった体験談について紹介します。

業務内容が聞いていたものと異なる

筆者は、新卒でSIerというクライアントから要望を聞き、システム開発業務をおこなうSIer企業へ就職しました。

はじめは、インフラエンジニア志望での入社だったのですが、採用されるとインフラエンジニアではなく、ガッツリとプログラミングをするプログラマーの部署へと配属されます。

この時点から人生が狂い始めていました・・・

就職先での友人が見つからず孤独を経験

はじめの会社では、本社が東京都であり支社の多くは東京なため、上京して働くことを決意していていました。

しかし配属先は、東京ではなく大阪の支社への配属となります。

大阪の支社では、40名ほどいた同期の一人もおらず、筆者のみ関西勤務となりました・・・

転職できたが市場価値の高いスキルが身に付かず将来に不安を抱える

インフラエンジニアと孤独に耐えきれなくなった筆者は東京への再就職することに決めます。

そこで、はじめは自身で求人サイトを活用し転職活動を進めるもなかなかうまくいきません。

あるとき、Wantedlyという求人サイトを発見し、知識やスキルを磨くためにベンチャー企業への応募をしてみました。

応募した企業のうちの一つからありがたく採用したいとの声がかかり、エンジニア技術力を提供する働き方であるSESベンチャーへの転職が決まります

知識やスキルが身につくとワクワクしていましたが、現実はあまくなく恐ろしいことが待ち受けていました・・・

アサインされた案件がコールセンターで人生が狂った

SES企業では、自社が提示する案件に対してクライアントと面談をしたうえでアサインされるかどうかが確定します。

筆者自身は、テスト案件や開発案件に携われると考えており、非常に楽しみにしておりました。

しかし、筆者の経験が浅いからとアサインされた案件がまさかのコールセンターです・・・

コールセンターでは、その名の通り電話の応対をさせられ、エンジニアとはまったく別の業務を強いられることになります。

給料も安く安定しないうえに、東京での生活となると非常に生活が苦しく、親にも何度も迷惑をかけました。

また、友人にもエンジニアになったはずなのにコールセンターで働いているとはいえず、飲み会など会った時も話を濁していた記憶もあります(笑)

メンタルも崩壊しそうになるほか、当時は企業に対しての不信感や人間を信用できないなど、負のスパイラルに陥っていました・・・

転職に失敗して人生が狂った際の脱出方法

転職に失敗して人生が狂った際には、どのようにして現状を脱出するのか気になる方は多いでしょう。

転職に失敗して人生が狂った際の脱出方法は次のとおりです。

  • 部署異動を伝えてみる
  • 元の会社に戻れないか検討してみる
  • どうしても辛いと感じるのであればやめる
  • 早期退職を懸念するのであれば最低でも1年は我慢

それぞれ詳しく解説します。

部署異動を伝えてみる

【挿入】転職 人生狂った

配属された部署の業務内容や人間関係に納得がいかないことが原因である場合は、まず会社に部署異動を伝えてみましょう。

企業側は、大きな採用コストをかけて採用した人材をすぐに手放したくないと考えています。

そのため、ブラック企業でもなければ話を聞いてもらえるでしょう。

ポンポル

上司や先輩などに気軽に相談してみましょう!

部署異動の希望を出すまえに、仕事内容が不満なのか、人間関係がうまくいかないのかなど、自身が部署異動をしたい理由を明確にする必要があります

自己分析を怠った状態で部署異動をすると、異動先でのミスマッチが生じる可能性があります。

そのため、自身が部署異動により実現したいことを明確化したうえで、部署異動の希望を提出しましょう。

元の会社に戻れないか検討してみる

以前の職場で円満退職ができている場合は、元の会社に戻れないか検討してみましょう。

せっかく転職をしたのに、元の会社に戻ることに抵抗を感じる方も多いです。

近年はさまざまな職種で人材不足が懸念されており、退職者を再雇用するアルムナイ採用を実施する企業が増加傾向にあります。

人材不足に悩む企業からすると、業務内容を理解した社員が戻ってくれることは、教育コストがかからないことや意思疎通を図りやすい観点から内心ありがたいと感じています。

そのため、以前の職場で活躍し円満な退職ができている場合は、元の会社に戻れないか相談してみましょう。

早期退職を懸念するのであれば最低でも1年は我慢する

転職先で失敗した場合でも、我慢できるレベルの状態であれば最低でも1年は我慢することがおすすめです。

早期退職が続くと、自身のキャリア歴に傷がついてしまい、次回以降の転職活動が困難になる可能性があります。

転職先にもよりますが、自身が考えていた業務内容と異なる、人間関係が構築できていないために不安などとさまざまな理由から転職したいと考えるでしょう。

しかし個人事業や起業をしない限り、自身が理想とする仕事に従事することは困難であるといえます。

そのうえ、雇用されている以上は面倒な仕事もこなさなければなりません。

はじめは入社後のギャップにより悩むでしょうが、1年働くと業務や職場環境に慣れてきます

そのため、精神状態に余裕がある方で早期退職が今後の転職活動に影響を与えることを懸念している方は、まずは1年以上転職先の企業で働きましょう。

どうしても辛いと感じるのであればやめるのも一つの方法

転職先の会社に行くことに、吐き気がする、行きたくなくて途中で電車を降りるなどの拒否反応がある場合は無理をせずに会社をやめるのも一つの方法です。

転職したばかりで会社を辞めてしまえば、人生が狂ってしまうのではないかと考える方は多いです。

しかし実際は、勢いで会社をやめてもなんとかなるため、気にしすぎないようにしましょう

たとえば、お金に関して悩む場合は失業給付金を受け取ったり、市区町村によっては失業中の家賃補助が受けられたりする場合があります。

そのため、どうしても辛いと感じるのであれば会社を辞めることも選択肢として考えてみてください。

転職に失敗しないための対策

転職後に人生を狂わしたくないのであれば、転職に失敗しないための対策を講じる必要があります。

転職に失敗しないための対策は、次のとおりです。

  • 自己分析の徹底
  • 企業研究を徹底しミスマッチを防ぐ
  • 友人のいる社員紹介制度を活用する
  • 市場価値の高い知識・スキルを身につける
  • ホワイト企業の特徴を理解し転職活動に活かす

それぞれ詳しく解説します。

自己分析の徹底

【挿入画像】転職 人生狂った

転職に失敗しないためには、自己分析を徹底しましょう。

転職を考える場合は、転職する理由や退職理由、転職により実現したいことを明確化することが重要です。

たとえば、業務内容に満足がいかず自身が理想とするキャリア像に近づくために転職したい、年収を上げたいなど理由はさまざまあります。

自己分析の際は頭のみで考えるのではなく、ノートやPCに文字を起こすなどして、自己分析の内容を可視化するとよいです。

可視化により、自身の考えが整理され、効率的な自己分析がおこなえます。

転職後に、ミスマッチを防ぐためにも自己分析を怠らないようにしましょう。

企業研究を徹底しミスマッチを防ぐ

転職で失敗しないためには、企業研究を徹底しましょう。

企業研究とは、就職・転職活動の際に、志望する企業の事業内容や職種、働き方、社風などをリサーチし、企業への理解を深めて自身のイメージと比較することです。

企業研究を入念におこなえば、企業の情報や事業内容、強みについて知ることができるため、自身が望むキャリアが実現できるかどうかを確認できます

さらに、志望動機に関しても企業の納得のいく内容が書きやすくなるためおすすめです。

友人のいる社員紹介制度を活用する

自身の親しい友人や知り合いが同業種や興味のある業界の企業に所属している場合は、社員紹介制度の活用もおすすめの方法の一つです。

社員紹介制度・・・企業が社員に対して転職を希望する人を紹介してほしいと依頼し、知り合いや友人が入社して一定期間在籍した場合に報酬が支払われる制度

企業の内情について知るためには、OB・OG訪問や転職エージェントの活用がおすすめですが、少し抵抗がある場合は友人や知人から話を聞くとよいです。

友人や知人であれば気軽に話ができるほか、気が合う友人がおすすめする企業であれば、ミスマッチが生じるリスクも低くなるでしょう。

ただし社員紹介制度は、必ず入社できるわけではなく、採用試験もあるため覚えておきましょう。

ポンポル

チャンスがあれば積極的に活用しましょう!

市場価値の高い知識・スキルを身につける

市場価値の高い知識やスキルを身につければ、企業の選択肢が増えます。

また、面接の際にも企業の質問に対して何ができるかを明確に伝えられるようになるため、転職の成功率も高まるでしょう。

たとえば、プログラマーであれば自身でアプリ開発をしてみるなどして、ポートフォリオに掲載しておくと企業から評価されます。

転職後にミスマッチを少しでも減らすためには、業界や企業が求める知識やスキルを身につけて、転職活動に臨みましょう。

転職エージェントなどの転職サービスを利用する

転職活動で失敗して人生を狂わさないためには、転職エージェントや転職サイトなどの転職サービスの活用がおすすめです。

転職エージェントを活用するメリットは次のとおりです。

  • 業界の内情を教えてもらえる
  • 企業とのスケジュール調整を代行してもらえる
  • 非公開求人を紹介してもらえる
  • 書類添削や面接対策をしてもらえる

転職エージェントを利用すると、キャリアアドバイザーが自身の志望する業界の内情について教えてくれます。

また、企業の内情についても教えてもらえるため、企業研究や自己分析に役立てられるでしょう。

さらに、企業との面接をするにあたりスケジュール調整などを代行してもらえるため、忙しくて転職活動をする時間がない方にもおすすめです。

自身で転職活動を進めることに不安がある場合は、転職エージェントなどのサービスを活用してみてください。

ホワイト企業の特徴を理解し転職活動に活かす

転職活動に失敗した方のなかには、ブラック企業を引き当てた方もいるでしょう。

ホワイト企業の特徴について理解しておけば、次回転職時にもブラック企業を引き当てずに自身の理想の転職に近づけられます。

ホワイト企業の特徴は、次のとおりです。

  • 給与や賞与の支給額が高い
  • 福利厚生が充実している
  • 残業が少ない
  • 離職率が低い
  • 幅広い年代層が働いている
  • 有給休暇取得率が高い

上記について、求人や企業研究が重要です。

自身で調べることが面倒に感じる場合は、転職エージェントを活用してみてください。

転職に失敗して人生が狂った場合は早めの対策を講じよう

転職に失敗して人生が狂った場合は次のような対策を早めに取る必要があります。

  • 部署異動を伝える
  • 元の会社に戻れないか検討してみる
  • 早期退職を懸念するのであれば最低でも1年働く
  • どうしても辛ければやめる

可能な限り、転職に失敗しないように行動することが望ましいですが、次に転職をする場合は転職エージェントなどのサービスを積極的に活用しましょう。

転職エージェントを活用すれば、自己分析や企業分析もおこなえるほか、自身の希望に最適な企業が見つかる可能性が高まるでしょう。

【アイキャッチ】転職 人生狂った

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次